トップページ

ハナミズキ音楽アカデミー

この「オケスタ・ラボ」は、オケスタにフォーカスした講習会です。私は幸運にも5歳からオーケストラと出逢いがあり、現在は仙台フィルの一員として弾いています。ハナミズキ音楽アカデミー主宰として一般講習会や室内楽講習会そしてこの「オケスタ・ラボ」各講習会を通算14回実施してまいりました。演奏技術の向上に一般講習会、室内楽のレベル向上に室内楽講習会。そして、オーケストラの一員となる為の技量だけではなく、オケ側から要求されるリクエストにどのように呼応するか。「オケスタ・ラボ」では、講師と課題曲を研究しつつオケで要求される意味を探りオーディションの意味を明確にします。
3日間かけてオケスタの個人レッスン以外に、課題曲の中から抜粋楽章を受講生同士で合奏します。スコアを元に作曲家の意図、指揮者の指示や他楽器の動きなどを勉強した上で弾き込みを行います。最 後にオーディション形式の成果発表会で幕を下ろします。
目標に向かって努力されている皆さんをバックアップします。

開催日程

<第1回>2023年
7月24日(月)~7月26日(水)
11:00~20:00
締切り:2023/6/30

<第2回>2023年
9月18日(月・祝)~9月20日(水)
11:00~20:00
締切り:2023/8/24

<第3回>2024年
1月14日(日)~1月16日(火)
11:00~18:00
締切り:2023/12/20

◎第3回オケスタ・ラボは2023年度中に3回の渡って実施しいたします。
 ☆ 受講者の皆さまのスケジュールに合わせて、下記日程から選択できます。
 例)第1回と第3回の2回。 第2回の1回。 等
 ☆ 継続して3回受講し課題をクリアしながら蓄積する講習会として活用できます。
※オーディション・スケジュールに合わせた個人レッスンも仙台他で対応可能です。
(日程要相談)

お問い合わせ・お申込み先

株式会社 ハナミズキ音楽事務所 ハナミズキ音楽アカデミー 事務局
日下 禎人(クサカ ヨシト)

〒981-0915 仙台市青葉区通町1-7-24-2801
〈TEL〉 070-2644-6015  〈FAX〉 022-728-5045
〈E-mail〉 hanamizuki@ac.cyberhome.ne.jp

講師プロフィール

小川 有紀子(おがわ ゆきこ) Vn

ogawa

大阪府箕面市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。東京藝術大学首席卒業、英国王立音楽院の大学院を首席卒業。第36回全日本学生音楽コンクール西日本大会中学校の部第1位。第58回日本音楽コンクール入選。第1回東京現代音楽祭室内楽コンクール第1位、併せて第1回朝日現代音楽賞を受賞。第7回東京国際音楽コンクール室内楽部門第2位、併せてルフトハンザ賞を受賞。英国王立音楽院の大学院へ留学、英国王立音楽院コンチェルトコンクール第1位、ハイドントリオ賞を受賞、メンデルスゾーン協奏曲コンクール第2位、当時の音楽院院長で世界的なチェリストでもあるリン・ハレル氏と数回にわたって室内楽を共演。朝日現代音楽賞受賞記念リサイタル。第28回ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール第4位、ジュネーブにて受賞者コンサートに出演。ロンドン・セント・ジェイムズチャーチにてリサイタル。京都アマティホール、四日市四郷地区文化センター等にてリサイタル、NHK-FMリサイタル、竹ノ塚レクチャーコンサート出演。東京文化会館小ホールにて東京でのデビューリサイタル。ヴェルディ文化振興財団より年間最優秀演奏者賞「マイスター」を受賞。日本演奏連盟 山田康子奨励・助成を得て』カザルスホールにてリサイタル。2001年仙台フィルハーモニー管弦楽団入団。セレーノ弦楽四重奏団で原村音楽セミナー「緑の風音楽賞」受賞。 緑の風音楽賞受賞記念リサイタル。2017年『小川有紀子リサイタルシリーズ』スタート。これまでに、ヴァイオリンを東儀幸、矢嶋佳子、日高毅、澤和樹、ジョルジュ・パウクの各氏に師事、室内楽の指導を岡山潔氏に受ける。筑波大学附属盲学校高等部特別非常勤講師を1999年~2003年まで、オホーツク紋別音楽セミナー講師を2016年まで務めた。また、2008年~2016年まで東京藝術大学非常勤講師を務めた。
現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団第2ヴァイオリン副首席奏者。
  紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。
  ハナミズキ室内合奏団主宰。
  ハナミズキ音楽アカデミー主宰。

課題曲

♪ モーツァルト 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」
第39番 変ホ長調 K.543
第40番 ト短調 K.550
第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
♪ シューベルト 第8番ハ長調「ザ・グレート」
♪ ブラームス 第1番 ハ短調 Op.68
第4番 ホ短調 Op.98
♪ ベートーヴェン 第1番 ハ長調 Op.21
第6番 ヘ長調 Op.68
※他にはソロコンチェルトの個別レッスン有り

受講費用

各回90,000円(税込み)

※講習会費、期間中のケータリング、期間中の傷害保険を含みます。
※会場までの交通費は自己負担。
 尚、ご宿泊が必要の場合は事務局にご相談ください。

会 場

バッハはうす

(〒171-0051 東京都豊島区長崎2-3-19)
※西武池袋線椎名町駅(各駅停車で1駅目)下車。北口より徒歩5分

お問い合わせ・お申込み先

株式会社 ハナミズキ音楽事務所 ハナミズキ音楽アカデミー 事務局
日下 禎人(クサカ ヨシト)

〒981-0915 仙台市青葉区通町1-7-24-2801
〈TEL〉 070-2644-6015  〈FAX〉 022-728-5045
〈E-mail〉 hanamizuki@ac.cyberhome.ne.jp